戻る

デッド・マン ’95米 122分
殺し屋から逃亡する男は、瀕死のところをネイティブアメリカンに助けられ、一緒に旅をすることに。異色のウェスタン&ロードムービー。
ジョニー・ディップ主演。
モノクロです。
なんちゅ〜か・・・。ジョニー・ディップ好きな人は観てみてね。
A.I ’01米 150分(公開中)
世界各地の大都市が水没した21世紀半ば、人口の過密化を整備する為に産児制限が設けられる。
子供を持てない夫婦のために、「愛」をインプットされた人工知能を搭載したロボットが作られた。
その第一号機「デイビット」は、子供が病気治療の為冷凍睡眠中の夫婦にテストケースとして与えられた。
スティーブン・スピルバーグ監督、ハーレイ・ジョエル・オスメント主演。
とにかく長い話なので、冒頭部分を書いただけでこの有様(笑)。原作は短編小説「スーパートイズ」。でも「トータルリコール」もそうだったけど、アイデア以外は全然別物。
キューブリック作品ということで、また超難解なものを想像していたけど、そこはスピルバーグ、ちゃんと判り易くなってました。知り合いの20代の子は、さほど感動しなかったと。子を思う母、母を恋う子(この場合ロボットだが)というものに感情移入できにくかったとのこと。
保護を必要とするロボットについて、冒頭で「無駄なもの」というような問答があったが、人間は保護されることも望むが、同時に保護することも望む動物だと思う。愛を受けたり与えたり、ネ。
そういえば、ジュード・ロウも出てます。もうあの人工的な美しさ、ロボット役にぴったし。
ダーク・エンジェル ’00米TV 87分
あるDNA研究所から、戦闘マシンとして遺伝子操作で作られた12人の子供達が脱走した。それから10年、追手の目を逃れて暮らしているマックスは、離れ離れの仲間達を探していた。
彼女はある日、反政府主義者ローガンと出会い、仲間探しを条件に政府の陰謀と戦うことになる。
ジェームズ・キャメロン製作総指揮。
全米公開時、高視聴率を獲ったという話題作の第1話。
第1話は導入部ということで、少し話がタルめ。スピード感や、話に引き込む力はやや弱かったかも。TVシリーズということなので、少し様子を見ようかなと。
・・・ということは、期待してたほどじゃなかったってことです(笑)。