えいがファンの舞台裏

序文へ


舞台裏1 「田園と郷愁」

音楽と映画の結びつきは結構深いと思う。
私は学生の頃、吹奏楽をやっていたのでクラシックには敏感だ。最近のブラスバンドはポップスや流行歌を多く取り入れているが、私の時代はクラシックが主流だった。
そんな私が今でも忘れられないのがベートーベン作「田園」だ。
音楽の授業で取り入れたりもするし、結構有名な曲なので、聞いた人は「ああ、この曲か」と思う人も多いかと思う。

この曲が思い浮かぶとき一緒に浮かぶ映画の作品がある。チャールトン・へストン主演の「ソイレント・グリーン」だ。

この作品自体はSFで、別に高尚な作品でもなんでもない。
あらすじを抜粋すると、人口爆発で食料が底をつき、僅かな「本物」は特権階級のものとなり、一般市民には合成食品の配給が行われている未来。ある企業の新しい合成食品「ソイレント・グリーン」を巡る謎と陰謀、ってなとこか。
この時代では「生」に疲れた人たちは自ら収容所に入っていく。その人の一番幸せな時代を思い出しながら逝ける場所なのだ。
そこに主人公の父親(だったかどうかはうろ覚えだ)が、自ら足を運ぶ。
安楽死するための部屋のスクリーンに、今はどこにも観られない「自然」が映し出される。
そこで流れていたのが「田園」だ。
そのあとその施設で主人公が問題の核心に触れることになるわけだが、ここでは割愛する。

私はまだ「昔」を懐かしむ(切望する)ほど年老いてはいないし、幸いにも現在住んでいる所は自然に囲まれている。
それでも、その曲を聴く度になぜか目の奥が熱くなる。同時に映画のワンシーンが頭をよぎる。
自然と、それを回顧する老人と、無機質な白い部屋。
メロディーラインか映画のシーンか、それとも映画を観ていたときの私の精神状態を思い出すのか、理由は定かではないがとにかく目の奥が熱くなるのだ。

今でもふとした拍子に「田園」が流れることがある。
そういうときは、暑苦しいセミの声も気にならなくなり、無性に夏の空のでっかい入道雲が見たくなるのだ。