穴の穴

戻る

初体験の穴
まずは材料から。

ジャガイモ・人参・玉ねぎ・牛肉・糸こんにゃく。グリーンピースは嫌いだから入れません。
材料を下ごしらえして、こんにゃくは湯通し、ジャガイモは水につけておきましょう。

この辺まで息子に作り方を教えたあたりでギブ。
夏休みの宿題で、「料理を一品作って、レポートを提出」という実にメンドクサイ宿題が残っていたのだった。
レシピ通りの肉じゃがの「正しい作り方」は知ってはいるが、実践したことはない。
面倒くさいからだ。

さて「我が家」風にいくと、鍋に油をしいて、こんにゃく・玉ねぎ・牛肉をぶっこんで強火で炒める。
(ここですでに、Oh No〜!の声が聞こえるが無視)
さらに人参もぶっこんで、材料ひたひたの水を入れる。
んで、文明の利器「だしの素」登場。うちは「かつをだし」だ。
沸騰後ジャガイモを入れ、味見しながら目分量の調味料の数々を入れる。
後はひたすら煮る。

TVの料理番組で、よく「砂糖○g、しょうゆ○cc」などとあるが、あの通りに作って上手いもんができたためしはない。
家庭料理は目分量だ。しっかり味見もする。
「分量(レシピ)通り作ったのに何故(マズイ)??」などという若奥様を見ると、あほかいな、と思ってしまう。

人間の味覚は微妙なもので、暑くて汗をかいた日は塩分を多く欲しがるし、疲れてるときは甘いものが欲しくなったり、と日によって違ったりするものなのだ。
レシピはそんなことは教えちゃくれない。だから自分でしっかり味見をして加減するものなのだ。

・・・と息子に説く訳にもいかず、おまけに手際の悪さも手伝って、野菜類の皮をむくだけで30分。
出来上がりまでの総時間1時間弱、しかも大鍋いっぱいの肉じゃがという、実にすんばらしいことになってしまった。

「今日もコロッケ、明日もコロッケ♪」という古いフレーズを思い出しながら、鍋いっぱいの肉じゃがを目の前にして呆然と佇むワタクシであった。