穴の穴

戻る

理科実験の穴
小5の娘が「みょうばん」を持って帰ってきた。家庭でみょうばんの結晶を作る実験をしておいで、と学校から持たされたものだ。
ふ〜ん、これはいまだにやってるんだぁ、実験の定番だな。過去の記憶を手繰り寄せ、しばし感慨にふける。
だが、とにかくみょうばんの水溶液に小さい結晶を吊るしておけば、結晶を大きくできるものと思っている娘は、なんの手順もないまま、いきなりみょうばんをお湯で溶かした。
待て!、という間もなかった。
案の定、水溶液に吊るしたみょうばんの小さい結晶は、みるみる溶けて跡形もなく消えてしまった。
落胆と半べその娘に、「あのね、飽和溶液っていってね、もうこれ以上溶けないよ〜ってくらいの濃い液体じゃないと結晶はできないんだよ〜」、と説明しても後の祭り。
・・・先生、家庭で実験もいいけど、ちゃんと手順をノートに書かせるなり、プリントにして配るなりしてくんなきゃ。一般の主婦は普通、みょうばんの結晶の作り方なんて知らないぞ。
というより、みょうばんのでっかい結晶作りは、学校でやっとくれよ。失敗したとき「みょうばん」なんて代物は家庭にゃ置いてないんだからさ。
それよりも端折ってないかい?授業を。